季節の健康情報
秋バテ
「秋バテ」とは、秋になってから体調が優れない状態を指す言葉です。
夏バテは暑さのため、汗をかいて平熱を保とうとする体温調節機能が低下することで体が熱疲労を起こします。
秋バテは、朝晩と日中の気温差により自律神経が乱れて、体温調節や血圧が不安定になるなどの症状が現れやすくなります。
また、自律神経の乱れは睡眠の質を低下させ、眠りが浅く、中途覚醒が起きやすくなります。
秋は熱帯夜の日も減り、快眠できそうなイメージがありますが、意外と寝不足の人が多いです。
夏バテにならなかった人は秋バテになりやすい
夏バテにならなかった人も体温調節機能は低下していると考えられます。
それは体温が上昇し過ぎないように調節機能がフル回転で働き、その反動で調節機能が大幅に低下し、体温が下がらず、疲労や倦怠感が増します。
症状がひどい場合は、睡眠障害やうつ症状になることもあります。
秋バテの人に多い症状
・疲れが抜けない
・眠りが浅く朝の目覚めが良くない
・胃腸の調子が悪く食欲が出ない
・気分が落ち込みやすい
・手足の冷え
・肩こり、腰痛
・むくみ
・肌荒れ
秋バテの予防策
1.十分な睡眠をとること
2.バランスの良い食事を心掛けること
3.適度な運動やストレッチを行うこと
4.温度差に対応できる服装を心掛けること
5.冷たい飲み物や食べ物を避けること
6.睡眠前に入浴すること
7.水分補給をしっかり行うこと
秋バテにおすすめの食事
1.野菜や果物
ビタミンやミネラルが豊富で、栄養バランスが良い。
2.お茶
カフェインが含まれていないものや、ハーブティーなどはリラックス効果がある。
3.魚介類
タンパク質やビタミンB群が豊富で、疲労回復に効果的。
4.玄米
食物繊維やビタミンB群が豊富で、腸内環境を整える。
5.きのこ類
ビタミンDやカリウムが豊富で、免疫力を高める。
6.海藻類
エネルギーを産生するマグネシウムが豊富で、疲労回復や筋肉の凝りを軽減する。
これらの食材を取り入れたバランスの良い食事を心がけましょう。
また、温かいスープやお鍋など温かい料理に野菜をたっぷり入れて食べるなど胃に優しい食事もおすすめです。
秋バテにおすすめの運動
1.ウォーキング
軽い運動でありながら、代謝を活性化させる効果があります。また、朝晩の涼しい時間帯に行うことで、体温調節もできます。
2.ストレッチ
筋肉をほぐし、血流を促進する効果があります。また、リラックス効果もあるため、ストレス解消にも役立ちます。
3.ヨガ
呼吸法やポーズを行うことで、心身ともにリラックスすることができます。また、免疫力を高める効果もあるとされています。
以上の運動は、秋バテ対策に効果的です。
ただし、体調や体力に合わせて無理のないように行うようにしてくださいね。
これらの予防策を実践することで、秋バテの症状を軽減することができます。
お大事にしてくださいね。
秋バテに漢方
秋バテや自律神経の乱れに「漢方」を上手に取り入れることもお勧めするポイントです。
中でも最近、再び高麗人参が見直されてきました。
高麗人参は体を温め、神経を穏やかにするため、ストレス社会を生きる現代人の強い味方になるかもしれません。
薬膳料理に使われる高麗人参入りのスープなども人気があります。
1.高麗人参とは
高麗人参とは、ウコギ科の植物で和名をオタネニンジンと言います。
名前の由来は江戸時代に将軍より各大名が種を分け与えられたので「御種」と呼ばれたそうです。
健康増進に役立つ生薬として、長年重宝されてきました。
2.高麗人参の種類
高麗人参には「水参」「白参」「紅参」の3種類があります。
水参は収穫後の生のままの人参のことです。
白参は生の人参をそのまま乾燥させたものです。
紅参は水蒸気で蒸した後、長期間乾燥させたものです。
高麗人参の主成分であるサポニンは紅参が最も多く含有されています。
3.鶏と合う高麗人参
韓国の伝統料理の一つにサムゲタンがありますが、このサムゲタンは鶏の中に、もち米、高麗人参、クコの実などを詰めて長時間煮込んで食べる薬膳料理の一つです。
また、鶏と高麗人参をそれぞれ適当な大きさに切って、一緒に煮込むスープも体が温まり、人気のメニューです。
韓国では、お世話になった人へ健康を願い、感謝を込めて高麗人参を贈る習慣があります。
高麗人参を未だ試したことがなければ、今年は高麗人参を使用した料理に挑戦することも良いかもしれません。
■関連商品
発酵紅高麗人参グランドゼリー 1箱30包(30日分)1日206円 通常価格 5,700円(税抜) 6,156円(税込) |
発酵高麗人参を試したい方、パワーを実感したい方に! 発酵することでしっかり吸収!約2,000年も歴史がある高麗人参の主成分であるジンセノサイドの力を最大限に引き出す為じっくりと発酵し、通常の紅参と比べ吸収量を115倍にまで高めました。百の花からハチミツを採取した百花蜜、沖縄の栄養価の高いスッポンのエキスを配合しました。ゼリータイプでとても食べやすいと評判です。 |